その他

無縄自縛

自縄自縛と似たような四文字熟語で、無縄自縛という言葉があるそうです。
文字のとおり、ありもしない縄で自分自身を縛ってしまう
みたいな意味です。

皆さんは、自分で作った思い込みで自分自身を抑制してしまったり、
卑屈になってしまうことって、ありませんか?

 

若い頃は(今でも気持ちは若いつもりですが)私は自分のことが嫌いでした。
周りの人には「自分を好きになることが大切」と言われたけれど、
不細工でノロマで病弱でいじめられっ子で
良いところなんて1つも見つからなかったし、
いつも生きづらいと感じていました。
今考えると、それは自分自身と向き合えて居なくて、卑屈になっていて、
人を好きになる方法を知らなかったからなのですが

 

学生の頃に2週間ほど、海外にホームステイをしたことがあります。
3日目の夕食後、ステイ先のお母さんに「黄華はとても恥ずかしがりね。
恥ずかしいとき、いつも目を覆って、そのあと擦るのよ」と笑われました。
その一言で、突然、注目された私は「そんなことないよ
」と言いながら、
無意識に右手で目を覆っていて家族全員に笑われました。

私は、その時まで自分にそんな癖があると知りませんでした。
他人の方が自分のことを知っていることってあるんですよね。
誰でも鏡の中の自分しか見えない。自分の目で自分の顔は見えないのです。

 

自分が思う自分の姿と、他人から見た自分の姿は必ずしも同じではないのです。
でも、どちらが間違えているというわけではなく、
見え方が違うだけで、更に言うと、全て思い込みだったりします。

 

私は23歳くらいまで、性的なことや欲望に正直になること、
少数派の意見などは悪いことなのだと思い込んでいました。
そして、他人からは、真面目そう、しっかりしてそう、身持ちが固そうと言われてきたので、
きっと、自分はそういう人間なのだと思っていました。でも、実際は違いました。

20代半ばになった頃「そもそも性的なことや、自分の欲望に正直になることや
少数派の意見は本当に悪いことなのか?」と疑問に思うことがありました。
そして考えて行き着いた結果「他人に迷惑をかけたり、法に触れないことであれば、
悪いことではないのでは?」という答えに至りました。

 

そうして、悪いことだという思い込みから解き放たれた今は、
真面目ではあるけれど、しっかりしていないし、
身持ちが固いとは決して言えない人間になりました。

それが良いことなのか、悪いことなのかは解りませんが、
あの頃に比べたら随分と生きることが楽になったし、
卑屈になることも減った気がします。
それはまるで解縛のときの開放感にも似ていて、
自縄自縛(無縄自縛)とは的確だな
と先人達の表現力に感嘆するばかりです

会員登録をすると
コメントを投稿する事ができます

ログインする 会員登録

コメント

この記事に対するコメントはまだありません